廃線跡でしか味わえない 開放的な大型トロッコで、
日本 百景・江の川の県境に架かる、長さ 230 ㍍ 、高さ 20 ㍍の橋の上で大パノラマを体験。
トンネルを走るトロッコに搭載したプロジェクターから、トンネルの内壁をスクリーンに見立てて、懐かしい映像が映し出されます。
広島県と島根県の県境を流れる江の川で捕れるアユやこの地域で栽培された野菜などをふんだんに使った「江の川の味」」を楽しみください。
募集人数 | 7日間合計で168人(1日あたり、定員6人を4便運行します) |
---|---|
実施日 | 2月13日(土)・14日(日)、 19日(金)~23日(火・祝) |
集合場所 | 川の駅常清(広島県三次市作木町下作木1537) https://npo.genkimurasakugi.or.jp/kawanoeki/ Googleマップ |
運行ダイヤ |
①10:30 トロッコ→昼食後解散 ②11:10 トロッコ→昼食後解散 ③11:40 昼食→トロッコ ④12:20 昼食→トロッコ |
料金設定 |
大人(中学生以上):3000円(トロッコの乗車と食事がセットの料金) 小学生:2000円(トロッコの乗車と食事がセットの料金) 未就学児:乗車は無料※保護者1人につき2人まで乗車可能です。乗車は無料ですが、食事がついておりません。必要な方は各自で川の駅常清でご注文ください。 |
その他 | ※邑南町や三次市で移動制限が求められるなど「緊急事態宣言」やそれに準じた対応が求められた場合、予約いただいた体験をやむなく中止する場合があります。中止の場合は事前にお伝えします。あらかじめご了承ください。 ※大雪など開催が困難な天候よる中止、風速15メートルの場合は鉄橋を渡れない場合があります。 ※口羽駅にてここでしか買えない江の川鐵道オリジナルグッズなどを販売しています。 |